Google Adsense

ハァト 〜二丁目の萬屋〜 の攻略 (318)

1 名前: ★廃土 : 2009-02-23 11:49

ttp://space.geocities.jp/yorozu2106/gallery/YRZ2.html

萬屋・ふぁむさんの、「一丁目の萬屋 from和室」に続く脱出ゲーム第2弾です。
前回、脱出できたと思った先は、教室だったのだ。というわけで、どこか郷愁ただよう教室から脱出するのだ。

★クリア報告は禁止、ゲームの感想は「ゲーム感想スレッド」にお願いします。

***************************************************

★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜

【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
 
<掲示板の内容について>

■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。

<メール欄(メル欄)の見方について>

■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
 ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。

<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜

■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
 また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
 (過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
 きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■過去ログを読む・読まないはユーザーの自由です。既出の質問でも答えられる人が答えてあげて下さい。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
 連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜

■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
 などマナーに欠ける書き込み
 (ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
  明確な基準はありません。公正な判断に努めます)
■クリア報告のみ・ゲームの感想のみの書き込み
■パスワード・暗証番号などを明記して確認するやり取り
 (「番号は5678ではないのですか?」→「3桁目が間違っています」など)

◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。

169 名前: 名無しさん : 2009-02-24 11:36

メ欄つけてから動かないー(´;ω;`)

170 名前: 名無しさん : 2009-02-24 11:45

>>169
メ欄をつけてから呼び戻すと取れますよ

171 名前: 名無しさん : 2009-02-24 11:47

>>170
呼び戻すって??

172 名前: 名無しさん : 2009-02-24 11:54

>>171
ノートにヒント
古時○はメ欄

173 名前: 名無しさん : 2009-02-24 11:56

>>172
ありがとうございます!

174 名前: 名無しさん : 2009-02-24 11:57

持ち物メ欄でつまってます
入口の横の消火設備のところ、どうしても開けられません

175 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:00

>>174
>>169-170すると!

176 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:00

>>173
できました!

177 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:01

お供えをするのにあとメ欄が見つからないのですが・・・

178 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:08

>>177
壊したと○らの○くに

179 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:10

メ欄手に入れてから詰まりました。
過去レスを読んでもさっぱり何をすればいいのか分かりません。

180 名前: 177 : 2009-02-24 12:13

178さん
ありました
ありがとうございました

181 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:13

>>179
>>16をするとメ欄が出来るので開きますよ

182 名前: 179 : 2009-02-24 12:17

>>181さん
>>16さんのを読んでもいまいち何をすればいいのか分かりません。

183 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:18

>>182
メ欄は分かりますか?

184 名前: 182 : 2009-02-24 12:23

>>183さん
漸く理解できました。
そこから○筆をさしたのですがそこから
何をしたらいいですか?

185 名前: 182 : 2009-02-24 12:25

自己解決です。
メ欄でどこを壊すのでしょうか?

186 名前: 名無しさん : 2009-02-24 12:25

>>184
その○な開くようになりましたよ?

187 名前: 185 : 2009-02-24 12:29

自己解決です。
そしてメ欄とってから詰まりました。

188 名前: 187 : 2009-02-24 12:30

自己解決。

189 名前: 187 : 2009-02-24 12:41

今度は時計で苦戦しています。
ノート見てもよく分からないし・・。
もう少し分かりやすいヒントいただけないでしょうか?

190 名前: 名無しさん : 2009-02-24 13:10

>>175
ごめんなさい、配○台までまだ行けてません
どうしたら行けますか?

191 名前: 名無しさん : 2009-02-24 13:16

>>190
かな○ちをメ欄に

>>189
子供の好きな時○に合わせる
合わせ方は>>157-159さんのレスとノー○を参考に

192 名前: 名無しさん : 2009-02-24 13:32

>>190
配膳台は、自動で教室に入ってきます。
時計がリモコン。

193 名前: 名無しさん : 2009-02-24 13:40

>>189
時計の説明は難しいですが、
文字盤の動物名に数字をあててみたらどうでしょう。
数字の並びがバラバラな時計になりますよね。
デジタル時計のように、針で目的の数字を指してみて。
その後、決定の操作メ欄。

194 名前: 193 : 2009-02-24 13:43

ちょっと違ってました、ごめんなさい。
メ欄追加です。

195 名前: 190 : 2009-02-24 13:52

>>191
>>192
ありがとう、配膳台はいってきました。
本当に自動ではいってきてちょっと笑えました。
時計の時間をあわせたものの、最後の干支を押してなかったです。

196 名前: 名無しさん : 2009-02-24 14:49

木○に入れるメル欄のモノはどこにありますか?

197 名前: 名無しさん : 2009-02-24 14:54

メ欄はどこに使うの??

198 名前: 名無しさん : 2009-02-24 14:59

>>196
巨大なメ欄1

>>197
本棚の下のメ欄2
ガ○スも割れるよ。

199 名前: 名無しさん : 2009-02-24 15:00

出口が見つからないです。

200 名前: 197 : 2009-02-24 15:01

>>198 さん
できました!ありがと〜!

201 名前: 196 : 2009-02-24 15:03

198さん
分かりました!ありがとうございます♪

203 名前: 名無しさん : 2009-02-24 15:16

線○が取れません。メ欄の横ですよね。
クリック厳しいですか?

204 名前: 名無しさん : 2009-02-24 15:22

>>203
メ欄クリック

206 名前: もち : 2009-02-24 18:24

出口は、どこにあるのでしょう。

207 名前: もち : 2009-02-24 18:29

わかりました。

208 名前: AR+ : 2009-02-24 19:28

配膳台入ってきて
メ欄を付けたのですが
そこからどうすればいいか
まったく分かりません。
ヒントおねがいします

209 名前: 名無しさん : 2009-02-24 20:04

208へ
時間を変えれば・・・

210 名前: 名無しさん : 2009-02-25 00:38

せ○こうに火がつけられません、、、

211 名前: 名無しさん : 2009-02-25 01:36

時計にお困りの方は
グーグル画像検索に「十二支 時計」って入れるとわかりやすいかも

212 名前: 名無しさん : 2009-02-25 09:43

時計は子どもの好きな時間のメ欄じゃないんですか?

213 名前: 名無しさん : 2009-02-25 09:48

>>212
>>158-159

時計も少し間違ってます

214 名前: 名無しさん : 2009-02-25 10:32

>>212
それはおやつの時間?
一般的な話じゃなくて、時計を作った子の好きな時間だよ。
ノート参照で。

215 名前: 名無しさん : 2009-02-25 10:33

時計が拭けないのですが水でもあるんですか?

216 名前: 名無しさん : 2009-02-25 10:34

>>215
メ欄

217 名前: 名無しさん : 2009-02-25 10:34

教室の後ろに。

218 名前: 215 : 2009-02-25 11:00

>>216>>217
有り難うございました

219 名前: 名無しさん : 2009-02-25 12:18

か○はどのあたりに有りますか?

220 名前: 名無しさん : 2009-02-25 12:19

>>219
メ欄置いた下

221 名前: 219 : 2009-02-25 13:24

>>220
判りました ありがとう

222 名前: 名無しさん : 2009-02-25 16:33

最後の最後で脱出する場所がわかりません…

最初の場所に戻ったんですが…
難しい

223 名前: 名無しさん : 2009-02-25 16:34

>>222
メ欄!

224 名前: 名無しさん : 2009-02-26 00:36

時計が過去レスみてもさっぱりです。。。
時間はたぶん合っていると思うんだけど(子)、分が...?
普通に時計の見方そのままで考えるのかな?

225 名前: 名無しさん : 2009-02-26 00:46

↑解決です。
しかしあれが入ってきてからが...?

226 名前: 名無しさん : 2009-02-26 02:38

>>224
私もそこで詰まりました。昔の時刻っていうから、
てっきりメル欄かと思ってたけど違うんですよね(^^;)

227 名前: 名無しさん : 2009-02-26 02:48

>>225
あれは入ってくるだけでなく、メル欄も。

228 名前: 名無しさん : 2009-02-26 07:48

>>226
数字を干支に置き換えてるだけだよ。
>>193>>194が参考になるかも。

229 名前: 名無しさん : 2009-02-26 10:04

>>223
す○ガ○スをメ欄してあるんですけど
さっぱり…
もう少しヒントお願いします!

230 名前: 名無しさん : 2009-02-26 12:27

>>229
メ欄のをしてないとか?

231 名前: 名無しさん : 2009-02-26 15:26

>>230
すみません…頭が固いのか…
何回クリックしても出来ません(ノД`)

232 名前: 名無しさん : 2009-02-26 15:43

>>231
メ欄を同じ様にアイテムで

233 名前: 名無しさん : 2009-02-26 15:45

>>231
メル欄を置き間違えしていませんか?

234 名前: 瑞季 : 2009-02-26 15:49

お地蔵さんにお供えを済まして
(でも鉄格子で出れないから鍵をおいて)
何をすればいいのか分からなくなってしまいました><
所持品はメ欄です

235 名前: 名無しさん : 2009-02-26 15:55

>>234
メル欄1.を呼んで…
メル欄2.を加工

236 名前: Mami : 2009-02-26 15:56

時計の針はどうやって動かすのでしょうか?

237 名前: 瑞季 : 2009-02-26 15:58

木片はどうやって加工するのですか??
下絵が分かりません;;

238 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:02

>>236
時計下

>>237
メ欄持ってたらそれで
お供えを

239 名前: kiku : 2009-02-26 16:11

メ欄からヒントを読み取れません

240 名前: 瑞季 : 2009-02-26 16:11

ありがとうございます!!
でも、メ欄わからず・・

241 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:15

>>239
どこで詰まってるの?

>>240
メ欄を

242 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:20

>>233
カ○は本物を持っています。
メ欄の所もひたすらクリックしても何も…(ノД`)

243 名前: kiku : 2009-02-26 16:21

>>241
時○を何時に合わせれば良いのか詰まってます。
バラバラな表示は理解しています。針の位置が・・・

244 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:25

>>242
メ欄使ってる?2箇所でメ欄のに使って
本物持ってたら最初の場所へ進めるはずだけど

>>243
子○の好きな時間

245 名前: Mami : 2009-02-26 16:33

237 瑞季さんと同じでつまってます。
下絵はどうやって書くのですか
今の状態は・・・
配膳台は呼び戻してます。(米粒関係ないかな?(^_^;)・・・)
屋根上から和室見えてます。

246 名前: kiku : 2009-02-26 16:34

文章のどの部分を解釈してメ欄と読み取るのでしょう^^;?

247 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:37

>>245
メ欄のとおりにやっているんですが…
何かやり方が違うのかな…

248 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:38

>>245
目欄

249 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:40

>>246
メル欄

250 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:40

>>246
うろ覚えだけど、作文ノートに書いてあった気がする。
「給食大好き!」みたいなページ。

251 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:40

>>247です!
すみません!アンカー間違えました!
>>244

252 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:42

>>247
それでわ○てるならそこはいいと思いますよ

253 名前: kiku : 2009-02-26 16:43

すいません・・・心=ノートと勘違いしてました・・・
ノート見つけました(;^_^A アセアセ・・・

254 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:52

>>252
何も変化なしです…(ノД`)

255 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:53

>>247
最後メル欄を確認していますよね?

256 名前: 名無しさん : 2009-02-26 16:56

>>254>>222)さん
今どこまで入れる状況なんだろう
最後(最初)の場所をメ欄して鳥居がみえるはずだけど

257 名前: 名無しさん : 2009-02-26 17:03

>>247です!
出来ました☆本当にありがとうございます☆

258 名前: 名無しさん : 2009-02-26 17:28

メル欄どこですか?
まったく進みません持ち物メル欄2

259 名前: 名無しさん : 2009-02-26 17:37

>>258
メ欄

260 名前: 名無しさん : 2009-02-26 18:12

木○は
どうすれば使えますか?

261 名前: 名無しさん : 2009-02-26 18:16

>>260
メ欄持ってる?

262 名前: Mami : 2009-02-26 19:04

出口はどこでしょうか?
前レスを見てもよくわかりません。
黒板の左のボックス?に関係ありますか?
色々試すのですが何も起こらないので違うのかな。。。

263 名前: Mami : 2009-02-26 19:07

すみません、、自己解決しました。。

264 名前: 名無しさん : 2009-02-26 19:08

>262

何も起こらないのなら、なにかやるべきことをしのこしています。

265 名前: まー : 2009-02-26 19:33

持ち物メル欄で最初のところに戻ってますが、反応ありません。
偽者の○ぎはどこに使えばいいのでしょうか?

266 名前: 名無しさん : 2009-02-26 19:38

>>265
本物を取ると閉められるので偽者の○ぎを作ったみたいよ

267 名前: およよ : 2009-02-26 22:14

過去スレ全て見ましたが時計がいまだに理解出来ません
メル欄だと思うのですが・・
○5分の位置に来る干支に短針を合わせるんじゃないのでしょうか?

268 名前: まー : 2009-02-26 22:29

>>266
ありがとうございます♪

Google Adsense
名前: メール欄:
Leave these fields empty (spam trap):