Google Adsense

Abandoned の攻略 (180)

1 名前: ★廃土 : 2008-03-07 09:38

ttp://melting-mindz.com/abandoned.html

SSSGシリーズでおなじみMelting-Mindz.comのホラーチックな脱出?ゲーム。
とある屋敷を調査中、地下室で濃い霧のようなものに覆われて意識を失った主人公。
目が覚めた彼となって、この不気味な空間から脱出するのだ。

***************************************************

★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜

【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
 
<掲示板の内容について>

■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。

<メール欄(メル欄)の見方について>

■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
 ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。

<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜

■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
 また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
 (過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
 きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
 連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜

■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
 などマナーに欠ける書き込み
 (ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
  明確な基準はありません。公正な判断に努めます)

◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。

31 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:28

英語が書かれたドアが開きません(開けられません)ね・・・

32 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:28

レ○ーの機械?が意味不明

33 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:30

>>31 メル欄をヒントに

34 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:32

赤いアレって適当に貼っては・・・
きっと駄目なのでしょうね・・・・・・・(´・ω・`)

35 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:33

>>29・30

小さな○ドですか!
うむ…
ちなみに階段の上ですか?下ですか?

36 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:34

メル欄1をメル欄2の通りに入れてると思うんだけど
星に赤いのをはめるのがうまくいかないです
正解だったら何か起きるんですよね?

37 名前: みどり : 2008-03-07 13:34

ホラーチックって、ホラーなんですか?違うんですか?
死体が出てきたり、グロかったり、幽霊系ですか?
怖くてスタートできない

38 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:35

メル欄、どこにあるかわかりません・・・

39 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:35

>>36 メル欄

40 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:36

メル欄、どこにあるかわかりません・・・

41 名前: pawn : 2008-03-07 13:40

>>35
上ですよ。

>>37
幽○らしきものはチラッと出たけど、怖いシーンは出てこないですよ。
(クリアしてないので、最後はどうかわかりませんが…。)

42 名前: pawn : 2008-03-07 13:44

>>38
メル欄です。
あちこち散らばるアイテムからなぞ解きしましょう。

43 名前: 名無しさん : 2008-03-07 13:46

メル欄ってどこにあるんですか?

44 名前: pawn : 2008-03-07 13:56

>>43
メル欄。

45 名前: 名無しさん : 2008-03-07 14:01

メ欄でどやって上に…

46 名前: 43 : 2008-03-07 14:03

pawnさんありがとうございます。
でも見つからない、クリック難しいですか?

47 名前: pawn : 2008-03-07 14:03

>>45
メル欄。

48 名前: pawn : 2008-03-07 14:05

>>46
暗いので見つけられないようです。
明るくする方法を探しましょう。

49 名前: 43 : 2008-03-07 14:07

pawnさん出来ました!ありがとうございます。

50 名前: 45 : 2008-03-07 14:10

どこがあくのでしょ?画面中クリックしたけど…

51 名前: ちこ : 2008-03-07 14:16

74%からうごかないんですけど・・・どうして?

52 名前: 名無しさん : 2008-03-07 14:21

△のスペルを黒板どおりに合わせても何も起きませんが、
ナニカが間違っているのかなぁ・・・おかしいなぁ。

53 名前: 45 : 2008-03-07 14:24

スタートからかれこれ30分動けません。

54 名前: 43 : 2008-03-07 14:24

一番下のレバーわかる方、ヒントお願いします。

55 名前: 45 : 2008-03-07 14:31

リタイヤ

56 名前: 名無しさん : 2008-03-07 14:40

謎のシンボルに
メル欄が置けましたが、
順番がさっぱり…

57 名前: 36 : 2008-03-07 14:40

星のパズル勘違いしてました
メル欄1はパズルを解いてからなんですね

58 名前: 名無しさん : 2008-03-07 14:43

>>48

メル欄に何を使えばいいのでしょうか?

59 名前: pawn : 2008-03-07 14:44

>>55
あきらめてしまったのに申し訳ありませんが。

いちばん最初の画面のまま動けないのですか?
もしそうだとしたら、画面の上にポインタを動かすと、「移動」の手マークが表示されます。(常に移動はこの方法です)
そこをクリックで、アイテムを使う場面にかわりますよ。

60 名前: pawn : 2008-03-07 14:47

>>58
メル欄です。

61 名前: 58 : 2008-03-07 14:49

>>60

おお!
発見しました!
ありがとうございます!

62 名前: 名無しさん : 2008-03-07 14:57

○記のとおりに
メル欄を置いてみましたが
変化なし…

63 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:08

ナ○フってどこにあるんですか?

64 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:08

メ欄どこ〜・・・?

65 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:10

ナ○フとるのに、メル欄手に入れる必要あり。

66 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:12

割れたメル欄って何に使うのか?

67 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:29

一番上の部屋にある箱の謎解きが分かりません。
あちこちにあるメル欄が関係してると思うんですが・・・

68 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:30

>>67 その部屋のどこかにヒントが

69 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:37

>>64

メル欄は
29・30さんの部屋の中に

70 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:50

J○Mは5色?
メ欄の4色は集めたんですが
あと1色はどこに?

71 名前: pawn : 2008-03-07 15:54

>>70
メル欄です。

g○m置いても反応ないなぁ。
カ○ンダーの年号は合わないし。

72 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:54

>>70
その色を連想する言葉のむこう

73 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:56

>>70
そうです。
メル欄@がメル欄Aの部屋にあります。

74 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:58

で結局
車椅子のある壁の暗号は
どうやって解くんでしょ?
どなたかご存知ありませんか?

75 名前: 名無しさん : 2008-03-07 15:58

>>71.72
ありがとう
先に霧をなんとかしなきゃいけないわけですね
霧はなにで晴れるんでしょう?

76 名前: pawn : 2008-03-07 16:07

>>75
だいじょうぶですよ。(霧は後で)
手前にそれらしい物がありますから。

77 名前: pawn : 2008-03-07 16:10

>>74
一度書き写してください。メル欄。

78 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:11

車椅子のとこの記号と
一番下のレバーのとこと関係あるのかなぁ?

79 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:12

黄色いg○mは何処にあるんでしょう?

80 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:13

>>76
ありがとう
まさかあれがあんな動きするとわ(;´Д`)
残る謎はメ欄

81 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:14

>>77さん
ああ!!
もしかして、時計の針みたいな記号の
メル欄が関係してる!?

82 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:14

>>79メ欄

83 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:17

メル欄1の謎を解いてから手に入るアイテムが無いと
メル欄2を正しく置いても反応ないですよ

84 名前: pawn : 2008-03-07 16:17

>>78
壁の記号で、□と真ん中の模様ははメル欄とみなします。

85 名前: 78 : 2008-03-07 16:21

>>84 ですよねー
でも意味がわからん

86 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:21

木の板のアレとつき当りの部屋のアレコレから数字が揃ったのですが、メル欄と数が合わない…。

87 名前: pawn : 2008-03-07 16:22

>>81
メル欄が実際の場所では逆さになっているのは気づいてました?

88 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:23

>82
ありがとうございます。
いろんな道具で試したんですが「ここだけゆるい」と出るだけで開かず…。
何か別の道具が要るのでしょうか(;_;)

89 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:24

自分もメル欄のg○mを見つけられない。。。
>>82さんのメル欄は壊れたけれど・・・

90 名前: pawn : 2008-03-07 16:25

>>85
逆さに見てから、メル欄してみてください。

91 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:25

>>88 2段階

92 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:26

Pawnさん
はい、紙に描いて
逆さまにしてみましたが
メル欄をどうすればいいのか…

93 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:27

黄色は道具いらなかったと思う
クリックすれば壊れて中にはいってたかと

94 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:27

>91
出ました!ありがとうございました!

95 名前: pawn : 2008-03-07 16:29

>>86
足りなくてもだいじょうぶです。
順番のヒントがその部屋にあります。

96 名前: pawn : 2008-03-07 16:31

>>92
うまく説明ができていないのですが、>>90を見てみてください。

97 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:34

Pawnさん

ちなみにボタンって、
電球埋め込んであるメル欄ですよね?

98 名前: pawn : 2008-03-07 16:36

>>97
そうです。(説明足りませんでしたよね^^;)

99 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:37

>>98 押す回数は一緒ですか?

100 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:40

矢印の順番といっても
どう見るのか…(汗)

101 名前: pawn : 2008-03-07 16:43

>>99
ボタンは4つしかありませんが、重複するボタンもあります。
(つまり押す回数はトータル4回ではない)

102 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:45

盤の電球は両方ついたんですけど
ここではそれだけですか?

103 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:46

番号をふることにどういった
意味があるのですか?

104 名前: pawn : 2008-03-07 16:51

>>102
そうです。
どこかが動かせるようになっています。

>>103
ふる意味はないのですが、ヒントを言葉で説明するのに便利だからです。(できれば図解説したいです…。)

105 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:53

>>104 左上から番号ふっていくと
メル欄からはじめるのですか?

106 名前: 103 : 2008-03-07 16:53

Pawnさん

すいません(汗)
なかなかピンとこなくて…

じっくり図とにらめっこしてみます!

107 名前: 105 : 2008-03-07 16:57

間違えました。メル欄

108 名前: 名無しさん : 2008-03-07 16:58

pawnさんありがとう
無事脱出しました

109 名前: 103 : 2008-03-07 16:59

やっと電気つきました!!
でもどうやったのか…
自信なしです…

110 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:00

メル欄の後が解りません

111 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:01

>>110
メ欄

112 名前: pawn : 2008-03-07 17:02

>>105 >>106
□の外側に記号のある□があると思うのですが、そこから始めるといいです。

113 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:06

>>112
メル欄ですか?

114 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:06

私は電球が上しかつきません。。。
下もつけるにはどうすればいいんでしょうか?
誰か教えて下さい。

115 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:07

>>>111

ありがとうです

116 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:10

赤い霧が晴れた後は、どのようにしたら良いのでしょう?
その先へ進もうとしても進まないのですが・・・

117 名前: pawn : 2008-03-07 17:11

>>113
それを続けて押してください。

>>114
レ○ーは上げましたか?

118 名前: 103 : 2008-03-07 17:12

Pawnさん
ありがとうございました!!
無事脱出しました〜♪

119 名前: pawn : 2008-03-07 17:12

>>116
メル欄。

120 名前: 114 : 2008-03-07 17:14

>>117さん
レ○ーは上げたんですけどつきません。。。
どういうことなんでしょうか?

121 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:16

>>119
見逃していましたw
ありがとう

122 名前: pawn : 2008-03-07 17:17

>>120
うーん。
では、どこか順番がまちがっているかもしれませんね…。

123 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:18

>>120
自分はメル欄したよ

124 名前: pawn : 2008-03-07 17:21

>>123
ああ、そっか!
終わった画面みてたから逆に思ってました。
すみませんでした。

125 名前: 114 : 2008-03-07 17:23

もうレ○ー自体が動かないんですよね。。。
バグでしょうかね?

126 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:25

>>125
もう一度正しい順番で押していって>>123してみては?

127 名前: 114 : 2008-03-07 17:33

>>126さん
もう一度正しい順番で押していってもレ○ーが
うんともすんともしません。。。
悲しい。。。

128 名前: 105 : 2008-03-07 17:33

pawnさんありがとう!脱出成功!
ちょっと不気味が良かったです!

129 名前: 名無しさん : 2008-03-07 17:47

水色のG○Mってどこですか?

130 名前: 名無しさん : 2008-03-07 18:02

Google Adsense
名前: メール欄:
Leave these fields empty (spam trap):