|
ジキルログ P 004 |
|
やたら池が多い町。兵庫県加古郡稲美町 |
グーグルマップをみていると、おもしろいことに気がつきました。友人たちに伝えたところ以外に好評だったので記事にします。
大きな地図で見る
池が多いと思いませんか?
町名は稲美町(いなみちょう)といい、名前からして豊かな田んぼがありそうです。町のHPによると特産品はお米で町のキャラクターもお米がベースになっているようです。でも、なんと!
"雨の少ない瀬戸内気候のうえ稲南野台地と呼ばれる台地に位置しており、水資源に乏しく、長年手が付けられていなかったが、ため池が多く作られたことによって、土地の開墾を進めていった。" (Wikipedia)
大きな地図で見る
確かに、川のそばには山があったりして、地形的には盛り上がっている印象です。いやーこれだけのため池をつくるのは大変だったでしょうね。町の面積が34.96km2に対して池の面積が約4km2なので11.4%が池だそうです。やたら池だらけの町です。
ため池と言えば香川県!が有名ですよね?少し前にうどん県と名前を変えると話題になりました。で!Wikipediaでため池の数を調べてみました。 溜池の数ランキング
1位 兵庫県 43,972
2位 広島県 21,010
3位 香川県 16,304
4位 山口県 11,976
5位 大阪府 11,230
(2001年データに基づく)Wikipediaより
えー!なんと兵庫県がダントツの1位です。
偶然にも近くの明石市に住んでいる友人がいるので聞いてみると
「全く意識が無いけれど改めて地図で見るとあちこちに池があることに気がついた。」らしいw
さらに調べてみると、明石市では取水場もため池や地下水を利用していたりします。
彼から2週間に一度、山に水を汲みにいくという謎のメッセージを伝えられたことがあるのですが、こういうことか!と納得です。
なお、稲美町だけでなく明石市や淡路島も池が多いようです。特に淡路島はすごいですね−!兵庫県の約半分の池が淡路島にあるそうです。
大きな地図で見る
|
コメントする |
|
|
|
|
|
|
|